boxing その他

◆WBA、王座濫造再開か。

なんだか、WBAが、王座濫造を始めそうな雰囲気になっていますね。

ベルトの価値を下げないためには、王座をいたずらに増やすべきではないことは間違いないのですが、近年は、なかなか試合をせず試合間隔が長い王者も多く、また、ビッグネームとの対戦を目指し団体の指名試合を行わないことも珍しくないですし、統一戦志向の王者が増えてきていることも、各団体のランカーが長い間挑戦できない状況を加速させており、各団体もなかなか辛いところで、暫定王座や休養王座を設置するのもやむを得ないような気がします。

王座の管理や指名試合の運用が厳格なIBFは暫定王座などは無しですが、WBOやWBCには、このような事情による暫定王者や休養王者が少なからずいます。

ただ、やはりWBAは問題ありです。
何故設置するのか意味が全く分からず大顰蹙を買った暫定王座を再び作り始めてしまいました。
また、ランキングの中に入れていたゴールド王者をまた独立させ始めています。
完全に悪乗りして、再び濫造に動き出したような気がします。

- ◇ ー ◇ ー ◇ ー ◇ ー ◇ -

WBAは、2021年7月のランキングでは、ほとんどの階級にスーパー王者、レギュラー王者、暫定王者がいたとんでもない状態で、17階級で、スーパー王者16人、レギュラー王者16人、暫定王者10人、ゴールド王者12人、休養王者2人、全部で56人の「王者」がいました。

この状況に業を煮やした米国ボクシング・コミッション協会が、WBAに対し、複数の王座があることに強く抗議し、米国内でのWBAタイトルマッチを積極的には承認しない方針を打ち出したことを受けて削減に動き、現在は、スーパー王者5人、レギュラー王者15人(空位のライトフライ級も1人とカウント)、暫定王者3人、休養王者が1人、ゴールド王者が3人、全部で27人と、かなり減っています。

複数の王者がいる階級は、
ヘビー級(スーパー王者:ウシク《3団体統一王者》、レギュラー王者:マフムード・チャー)
ライト・ヘビー級(スーパー王者:ベテルビエフ《4団体統一王者》、レギュラー王者:デイビッド・モレルJr.)
スーパーミドル級(スーパー王者:サウル・アルバレス《3団体統一王者》、暫定王者:ケイレブ・プラント)
スーパーウェルター級(王者:テレンス・クロフォード、休養王者:ジャーメル・チャーロ)
スーパーフェザー級(王者:レイモント・ローチJr.、暫定王者:アルベルト・バティルガジエフ)
スーパーフライ級(王者:フェルナンド・マルティネス《2団体統一王者》、暫定王者:デイビッド・ヒメネス)
の6階級。

4つは複数団体統一王者のいる階級で、暫定王座設置はやむを得ないような気がしますし、チャーロは、アルバレスに挑戦したりしてスーパーウェルター級の防衛戦をおこなっていないので、休養王者にするのは理解ができます。
また、スーパーフェザー級は、王者のローチがライト級王者ジャーボンテイ・デイビスに挑戦する予定なので、これもやむを得ないような気がします。

他団体に比べ特に問題だと感じるのは、堤聖也が王者となったバンタム級で、暫定王座は全く必要ない状況と思われますが暫定王座決定戦が行われることです。

また、井上尚弥を煽り続けているムロジョン・アフマダリエフのしつこさに根負けしたのか、スーパーバンタム級でも暫定王座決定戦が行われる予定です。

せっかく削減したににもかかわらず、意味のわからない王座を再び作り始めたWBAは、また米国ボクシング・コミッション協会に怒られるでしょうね。

◆ボクシングファンに熱すぎる2日間がやってくる(2)

10/13だけでも充分お腹いっぱいですが、翌10/14は、Amazon Prime Videoで世界3試合と那須川天心。

WBC世界バンタム級タイトルマッチ
王者 中谷潤人 vs. 挑戦者 1位 ペッチ・ソー・チットパッタナ
中谷は、2024年2月に、WBC世界バンタム級王者アレハンドロ・サンティアゴ(メキシコ)に挑戦、6RTKO勝利で王座獲得、3階級制覇達成。
7月に、指名挑戦者のビンセント・アストロラビオ(フィリピン)を初回でKOし初防衛に成功。
挑戦者のチットパッタナは、2018年12月にWBC世界バンタム級暫定王座決定戦で井上拓真に判定負けし、その後は格下を相手に連勝中。
76勝〔53KO〕1敗と凄まじい戦績ですが、世界レベルとの対戦は井上以外にはなく、中谷の勝利は間違いないと思われます。

WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ

王者 田中恒成 vs. 挑戦者 5位 プメレレ・カフ
田中は、2024年2月に、WBO世界スーパーフライ級王座決定戦で、クリスチャン・エデュアルド・バカセグア(メキシコ)に勝利、王座獲得。
7月の12位のジョナサン・ロドリゲス(メキシコ)との防衛戦は、ロドリゲスが2.9kg体重オーバーし、中止に。
挑戦者のカフは、2022年3月にWBO3位の南アフリカフライ級王者ジャクソン・チャウケ(南アフリカ)と、1-0(115-113,114-114, 114-114)で引き分け。
2023年8月に、IBFインターナショナル・スーパーフライ級王座決定戦で、元世界ランカーのジェニシス・リブランザ(フィリピン)に3-0(98-92,97-93,97-93)で勝利し、ランキングを上げてきました。
カフは、あまり前に出てこずカウンターパンチャ―のようですが、スピードで優る田中の有利は動かないものと思われます。
田中にとって、他団体王者との統一戦などのビッグマッチに進むためには、絶対に落とせない一戦です。

WBO世界フライ級タイトルマッチ
王者 アンソニー・オラスクアガ vs. 挑戦者 前WBO世界ライトフライ級王者 1位 ジョナサン・ゴンサレス
オラスクアガは、2023年4月に、WBA(super)・WBC世界ライトフライ級王者の寺地拳四朗とWBO王者ジョナサン・ゴンサレスの3団体統一戦が、ゴンサレスの病気で流れたため、代役として拳四朗に挑戦、大健闘を見せましたが9RTKO負け。
9月に、 世界挑戦経験のあるWBOフライ級5位のジーメル・マグラモ(フィリピン) に勝利。
2024年7月に、WBO世界フライ級王座決定戦で、2位の加納陸に3RKO勝利で王座獲得、今回の試合が初防衛戦。
ゴンサレスは、WBO世界ライトフライ級王座を返上し、階級を上げてオラスクアガに挑戦。
試合巧者のゴンサレスですが、パワーで上回るオラスクアガが相手では苦しい戦いになりそうです。
拳四朗戦以来日本のリングに上がり、その攻撃的なスタイルで日本にもファンの多いオラスクアガが、パンチを大振りせず丁寧なボクシングをすれば、オラスクアガ勝利と見ます。

WBOアジアパシフィック・バンタム級王座決定戦
WBA3位、WBC3位、WBO11位 那須川天心 vs. ジェルウィン・アシロ
世界戦3試合に加え、人気者の那須川天心が登場。
那須川は、2024年1月に、WBA14位、WBO14位のルイス・ロブレス・パチェコ(メキシコ)、2024年7月にWBA4位のジョナサン・ロドリゲス(米国)にKO勝利。
ロドリゲス戦は、素晴らしい内容の勝利でした。
相手のアシロは、 WBOアジアパシフィック・ユース王座、WBOオリエンタル王座を獲得してはいますが、世界レベルとの対戦は無く、世界ランカーを破ってきた那須川がかなり有利と見ます。

この2日間で、お腹いっぱいになりそうですが、 10/17には、Leminoで、
日本スーパーバンタム級王座挑戦者決定戦 
1位 石井渡士也 vs. 2位 池側純
日本フェザー級タイトルマッチ 
王者 松本圭佑 vs. 挑戦者 7位 中川公弘
IBF3位 力石政法 vs. フィリピン王者 アーネル・バコナヘ
また、10.18には、U-NEXTで阿部麗也の再起戦があります。

完全にお腹いっぱいですね。

◆ボクシングファンに熱すぎる2日間がやってくる(1)

10/13~10/14は、 2日間で世界戦が9試合。
王者または挑戦者が日本人の試合が、そのうち6試合。
ボクシングファンにとって、熱い2日間になりそうです。
見るだけでも大変で、ブログを書いている暇などないかもしれませんね。💦

10.13は、注目の4団体統一世界ライトヘビー級タイトルマッチ、WBC・WBO・IBF王者 アルツール・ベテルビエフ vs. WBA(super)王者 ドミトリー・ビボル。
20戦全KO勝利のベテルビエフの強打が炸裂するのか、サウル・アルバレスを封じたビボルのテクニックが優るのか、非常に楽しみな一戦。
セミには、IBF世界クルーザー級王者ジャイ・オペタイアの防衛戦。
配信はDAZN。

日本では、世界戦4試合がAmazon Prime Videoで配信。

WBC世界フライ級王座決定戦
寺地拳四朗 vs. クリストファー・ロサレス
拳四朗は、矢吹正道に敗れて以降、積極的な攻撃スタイルに変化し、WBA(super)王者の京口紘人との統一戦、アンソニ・オラスクアガ(米国)や元WBA王者カルロス・カニサレス(ベネズエラ)との防衛戦は激闘となりました。
WBA(super)・WBC世界ライトフライ級王座を返上し、階級を上げていきなり王座決定戦ですから、パワーの面でやや不安があり、好戦的な元王者のロサレスに対しては、近年の激闘型のスタイルではやや分が悪いような気がします。
以前の、ジャブで距離をキープし、打たせずに打つスタイルの方が勝利の可能性が高いと思いますが、どのような戦いを見せてくれるでしょうか。
個人的には、離れて戦えば拳四朗が有利、打ち合えば五分かロサレスやや有利と見ています。

WBA世界バンタム級タイトルマッチ
王者 井上拓真 vs. 挑戦者 堤聖也
井上拓真は、2023年4月にWBA世界バンタム級王座決定戦でリボリオ・ソリス(ベネズエラ)に勝利し、王座を獲得。
2024年2月に前IBF世界スーパーフライ級王者ジェルウィン・アンカハス(フィリピン)、5月にランキング1位の石田匠に勝利。
実力者を相手に防衛を続ける拓真に、日本王座を返上した堤聖也が挑戦。
キャリアとテクニックで優る拓真に、タフで強打の堤がどこまで迫れるか、注目の一戦。
実力にそれほど大きな差はないと思われますが、個人的には、拓真が堤の前進をさばいて勝利すると予想しています。

WBA世界フライ級タイトルマッチ
王者 ユーリ阿久井政悟 vs. 挑戦者 タナンチャイ・チャルンパック
阿久井は、2024年1月に、不利予想を覆し、WBA王者アルテム・ダラキアン(ウクライナ)に勝利し王座獲得。
5月には、桑原拓に快勝し初防衛に成功。
変則的なフットワークで動き回るダラキアンや、スピードの速い桑原に対し、派手さはないものの、適確に強打をヒットする当て勘の良さと堅実なディフェンスで勝利。
挑戦者のチャルンパックは、2024年8月にWBOアジアパシフィック王者の畑中建人に勝利。
初の世界ランカークラスの相手との対戦に勝利し、すぐに世界挑戦のチャンスを掴みました。
個人的には、少し実力差があり、阿久井の勝利は確実と見ていますが、どうなるでしょうか。

WBO世界ライトフライ級王座決定戦
1位 岩田翔吉 vs. 2位 ハイロ・ノリエガ
岩田は、2022年11月にWBO王者のジョナサン・ゴンサレス(プエルトリコ)に挑戦、0-3(111-117,112-116,112-116)で敗れ、王座獲得ならず。
再起後は、ミニマム級世界ランカーのレネ・マーク・クアルト(フィリピン)らを相手に、4連続KO勝利。
ノリエガは、2021年11月にWBCライトフライ級シルバー王座を獲得し、世界ランキング入り。
2022年5月に、EBU欧州フライ級王座決定戦で、世界挑戦経験のあるアンヘル・モレノ(スペイン)に勝利、2024年3月に、WBOラテンアメリカ・ライトフライ級王座決定戦で、世界ランキング7位のアサエル・ビジャール(パナマ)に勝利し、ランキングを上げてきました。
積極的な攻撃スタイルの両者は、噛み合うと思われますが、個人的には、パワーの差で岩田が有利と予想しています。
 
以上の世界戦に加え、U-NEXTで、
元世界3階級制覇王者 ジョン・リエル・カシメロ vs. WBOバンタム級8位 サウル・サンチェス
元世界2階級制覇王者 京口紘人 vs. WBAフライ級4位 ビンス・パラス
元IBF世界スーパーバンタム級王者 小國以載 vs. WBOスーパーバンタム級9位 フィリパス・ンギーチュンバ

この日だけで、おなかいっぱいですね…。

さらに、忘れてはならないのが、前日10/12に行われる、
IBF世界ライトフライ級タイトルマッチ
王者 シベナティ・ノンシンガ vs. 挑戦者 2位 矢吹 正道
矢吹は、寺地拳四朗との再戦に敗れWBC世界ライトフライ級王座から陥落後、世界ランカーのタノンサック・シムシー(タイ)、ロナルド・チャコン(ベネズエラ)に勝利。
2023年5月にアキレス腱断裂し、2024年3月の再起戦で元世界ランカーのケビン・ビバス(ニカラグア)に4RTKO勝利。
拳四朗に敗れた後、強豪3人に全てKO勝利で、世界再挑戦にこぎつけました。
ノンシンガは、2022年9月にIBF世界ライトフライ級王者となり、2度目の防衛戦でエイドリアン・クリエル(メキシコ)にまさかの2RKO負けを喫し王座を手放しましたが、2024年2月にクリエルと再戦し、10RTKO勝利で王座を奪回しました。
総合力の高いノンシンガに矢吹がどう挑むのか、そして矢吹の強打が通用するのか、非常に楽しみな一戦です。
配信はABEMA。

◆どうなる?バンタム級世界戦線

バンタム級は、2022.12.13に井上尚弥が4団体を統一、すべての王座を返上。

その後、WBAは、2023.04.08に、井上拓真が王座決定戦でリボリオ・ソリスに勝利し王座獲得。
拓真は、2024.02.24にジェルウィン・アンカハスに勝利し、初防衛に成功。
2024.05.06に石田匠に勝利し、2度目の防衛に成功。

WBCは、2023.07.29に、アレハンドロ・サンティアゴが王座決定戦でノニト・ドネアに勝利し王座獲得。
2024.02.24に、中谷潤人がサンティアゴに勝利し王座奪取。
中谷は、2024.07.20にビンセント・アストロラビオに勝利、初防衛に成功。

IBFは、2023.08.12に、エマヌエル・ロドリゲスが王座決定戦でメルビン・ロペスに勝利し王座獲得。
2024.05.04に、西田凌佑がロドリゲスに勝利、王座奪取。

WBOは、2023.05.13に、ジェイソン・マロニーが王座決定戦でビンセント・アストロラビオに勝利し王座獲得。
マロニーは、2024.01.13にサウル・サンチェスに勝利し、初防衛に成功。
2024.05.06に、武居由樹がマロニーに勝利し王座奪取。
武居は、2024.09.03に比嘉大吾と初防衛戦の予定。

- ◇ ー ◇ ー ◇ ー ◇ ー ◇ -

現在のバンタム級は、世界4団体すべての王者が日本人という信じられない状況で、まさに黄金時代となっています。

さらに、 世界ランキング(WBC、WBOは7月、WBA、IBFは6月)には、
比嘉大吾(WBO1位、WBA3位、WBC9位)
堤聖也(WBA2位、IBF3位、WBO7位、WBC10位)
石田匠(WBA5位)
栗原慶太(WBC8位、IBF9位)《OPBF王者》
那須川天心(WBO10位、WBC12位)
増田陸(WBA11位、WBO13位IBF15位)《日本王者》
がランクインしています。

比嘉は、9/3にWBO王者の武居に挑戦することが決定しています。
堤は、WBA王者の井上への挑戦が濃厚。
石田は、井上に挑戦し敗れているので、再挑戦の順番は後になるでしょう。
OPBF王者の栗原は、7/22のノンタイトル戦で勝ちましたが、精彩を欠き、世界挑戦は遠のいた感じです。
7/18に日本王座を獲得した増田は、まだ下位ですから、上位を目指す戦いになっていきそうです。
7/20に、WBA4位のジョナサン・ロドリゲスに素晴らしい内容で勝利し、ランキング上位への進出が決定的な那須川天心に注目が集まりますが、那須川は、世界挑戦の前に地域王座の獲得が必要です。
日本王者の増田は同じジムなので、空位のWBOアジア・パシフィック王座を狙うか、OPBF王者の栗原への挑戦になります。

- ◇ ー ◇ ー ◇ ー ◇ ー ◇ -

The RINGのPound for Poundランキング9位の中谷を中心に、 王者4人、ランカー6人が、激しいサバイバルマッチを繰り広げていくことになると思いますが、誰が勝ち残っていくのか非常に楽しみです。

◆寺地拳四朗、ライトフライ級世界王座を返上、フライ級へ。

WBA(super)・WBC世界ライトフライ級王者の寺地拳四朗が王座を返上し、フライ級で2階級制覇を狙うことを正式に発表しました。

ライトフライ級での4団体統一が進まなければフライ級で戦うと以前から言っていましたので、規定路線というところでしょうか。

現在フライ級の王者は、WBAがユーリ阿久井政悟、WBC、IBF、WBOは空位。
IBFは、8/9に、1位アンヘル・アヤラ(メキシコ)と3位(2位は空位)のデーブ・アポリナリオ(フィリピン)が王座決定戦。
WBOは、7/20に、1位の加納陸と2位のアンソニー・オラスクアガ(米国)が王座決定戦。

WBCは、5月にフリオ・セサール・マルティネス(メキシコ)が王座を返上。
6月頃だったと思いますが、拳四朗が、当時2位(下記注1)のフランシスコ・ロドリゲスJr(メキシコ)か、3位(下記注1)クリストファー・ロサレス(ニカラグア)と、秋にも王座決定戦と行うとの情報も出ていましたし、 まだ王座決定戦が具体的に決まっていないようなので、拳四朗がいきなり王座決定戦を行う可能性もありそうです。

フライ級での活躍を期待したいところです。


注1:
当時の1位はアンヘル・アヤラ。
アヤラがIBF王座決定戦に出場となったため、WBCランキングから外れ、現在は、ロドリゲスが1位、ロサレスが2位に上がっている。
管理人:ボクヲタおやじ
輪島功一、大場政夫、具志堅用高…。少年時代に往年の名ボクサーをテレビで見て、胸が熱くなりました。以来50年以上ボクシングヲタクです。
過去の名勝負なども取り上げていこうと思います。
おことわり
※ 選手名等は敬称略とさせていただいております。
あしからずご了承ください。

※ 記載内容に誤りなどありましたら、遠慮なくご指摘ください。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
私の採点方法
ちょっと変わった独自の採点方法で勝手に楽しんでます。
⇒詳しくはこちら
月別アーカイブ
Boxingオタクのsports観戦記 - にほんブログ村
お気に入りサイト
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ